えーだん7のgdgd日記

放置しがちのクソブログです

《改造プラレール》 東日本旅客鉄道E231系1000番台を作る

お久しぶりです。

ふちゅう向けにE231系E233系の15両編成を作ったので、まずは2021/11/21~2022/02/23にかけて制作したE231系1000番台(5両編成)の制作記を書いていこうと思います。 

 

ベースはE231系500番台の車体と、東急3000などの改造で余ったE231系の前面です。

まずはクラッシャブルゾーンなどをつけるために車体を少し切り、ハッピーセットのE235から取った乗務員窓を接着し、屋根も少し削ります。

なお、熱海方のクハE230にはトイレがあるので、旧客の切れ端で窓を埋めて、そのあとに接着剤と削りカスで隙間を埋めます。

後部車も、先頭車と似たような感じで加工したので割愛

前面の方は、209系金型流用特有の角を削り取り、ステップあたりまで削って車高を低くして、尾灯部分はピンバイスでくりぬきます。

このとき、先頭車には尾灯に1mmプラ板をはめ込み、中間連結器をつけるために今度はブラックマスク(?)ぎりぎりまで削ります。

 

先頭車と後部車の加工はある程度済んだので、次は中間車の加工です。

製品の500番台の中間車は、6ドア車を再現していて


、そのまま使えばリアリティが欠けてしまうので、500番台の先頭車と後部車を切り継ぎ、この工程を3回(挫折したのを含めれば4回?)繰り返していきます。

 

13号車は、ハッピーセットの車体と、6ドアの屋根をニコイチで作ろうと思ったけど車体が短かったり台車がまっすぐはまらないなどしたので挫折♨

13号車が欠けていますが、ラッカーパテで細かい隙間を埋めて、そのあとにやすりで削り、前面と車体を接着します。

この写真を撮った2021//12/11以降は特に目立った改造はせず、なおかつ試験期間も間近になり、親に改造禁止令を出されたので、およそ2か月ぐらい放置していました。

 

試験も終わって2か月ぶりに工具を握り、残りの13号車も後部車同士を切り継ぎ、挫折したドア開閉車の屋根からとったパンタグラフを載せていきます。

この2両を中古で調達するのにだいぶ苦労し、ロットによっては幅が違ったりしたので、この後のパテ埋めも大変でした…

そうしたら、先頭・後部車のほうにはC57の炭水車からぶんどった連結器と、Bトレの余りを使った密着自動連結器を取り付けます。

 

排障器は、2mmプラ棒を3本重ねたりして、やすりやカッターで成形し、仕上げに1mmプラ棒を接着したら、E231の車体に取り付けます。(完成後に取れやすくて1mmプラ版で補強したけど)


ここまでつくったら、E231のほうはいよいよ塗装に入ります。

まずは下地にサーフェイサー1000を塗装し、スカートの部分だけはサフの色を残して、車体とクーラーはガイアノーツの鉄道模型用カラー 1001 ライトステンレスシルバーで塗装します。

前面のFRP部分は、ガイアノーツの鉄道模型用カラー 1001 ライトステンレスシルバーとMr.カラー C-35 明灰白色(三菱系)を混ぜたもので塗装します。

このとき、前面幕にデカールを貼るので、前面幕部分もマスキングしておきます。

窓とブラックマスクのほうは、ガイアカラー 22 セミグロスブラックと、Mr.カラー C-513 ジャーマングレー ドゥンケルグラウで塗装します。

屋根はMr.カラー C-13 ニュートラルグレーで塗装します。

なんか…ステンレス製の通勤車を塗るときは、いつもこのような下りで塗装しているような気がします。

オレンジの帯はバーチャロン カラー VO-14 コーラルオレンジとMr.カラー C-59 オレンジを混ぜたもの(だったっけ)で塗装します。

最後に、緑の帯をタミヤカラー X-28 パークグリーンで塗装し、先頭車のテールランプはタミヤのエナメル塗料  XF-9 ハルレッド、13号車のパンタグラフはXF-16 フラットアルミ、スカートの支えはXF-84 ダークアイアン(履帯色)でそれぞれ色さしして、デカールを貼り付けたり半光沢コートを吹いたり、後部車だけ電装化したりすれば…

 

E231系1000番台、完成ッ!!!

前面幕は、最初は湘南新宿ラインの特別快速にしようと思ったけど、いろいろ悩んだ末に上野東京ラインに。

モデルは座席が固いことで有名なヤマ初期です。

前述のとおり電装化したので、テールランプが光るようにしています。

製品のE231と並べてみると、だいぶリアルになったと感じましたが、なんかオレンジの帯を細くしすぎたような気がします。

 

2022/05/04~2022/05/05に開催された第8回鉄道模型広場inルミエール府中(ふちゅう8)で、05/04の部の1日だけ参加し、その際にこのE231系1000番台のほかに、大急ぎで作ったE233系3000番台781系ドラえもん海底列車」を持ち込み、E233系と共にジオラマを快走したり(といっても脱線多かったけど)、みずあめさん作のE231系0番台、E531系と一緒に記念撮影を撮ることができました!

 

ここまで長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。

次回はE233系3000番台に続く…?